アプリ・サービス
Spotifyが使いたい!最近は自分の周りの人もどんどん音楽サブスクリプションを利用し始めていて、Apple MusicとSpotifyユーザに二分されている印象です。僕はリリース当初からApple
定額でMac有料アプリ使い放題のSetAppでインストールできるHazeOverというアプリが想像以上に良かったので紹介します。 HazeOverはひとつの作業に集中するためのユーティリティ 僕はMa
iPad Pro向けのクリエイティブ系アプリでProcreateやAffinity Photoに並んで有名なのがこの「Graphic」です。MAYAなどの3DCGソフトで有名なAutodeskが作った
Setappとは? SetappはMacの複数の有料アプリケーションをまるっと月額9.99ドルぽっきりで提供するサービスで、「Netflixのアプリ版」などと言われています。 Setappには定番の有
超小ネタですがCLCL Liteとスティッキーズの組み合わせが快適だったので記録として。 スティッキーズって使ってますか? 僕の周りにはMacユーザーが多いですが、スティッキーズを使っている人を見かけ
本当に最高。Smart Keyboardなんて日本人には不要なのかもしれない。 純正ソフトウェアキーボードのフリック入力問題 iPadでも標準の機能でフリック入力できるのをご存知の方は多いと思います。
Amazon S3に接続できるアプリ「Transmit」が便利だったので紹介します。ファイルそのものではなく、ファイルへの公開リンクを相手に送ることができるのが嬉しい。 (追記2018/02/17)
ファイル共有用のバケットが欲しい ちょっとしたファイルの共有から、重たいファイルの共有まで、自分専用のファイル置き場としてS3バケットを作りました。下記のような仕様です。 ファイルをアップロードすると
キーのリピートはMacの中でもスルーされがちな設定 これ、小ネタすぎて同僚とか周りのMacユーザとの話題にも上がらない話なのですが、「キーのリピート」ってご存知でしょうか。 「キーのリピート」はMac