ChatGPTなどのAIの発言、ブログでいい感じに引用するためのツールを作った

ChatGPTなど、AIの勢いがすごい。ガジェット系のブログに書くような製品の基本情報やスペックについては、もはや人間が書くまでもない領域に達しています。

このブログについても、自分のインプレッション以外の部分は積極的にAIに書いてもらってもいいかなと。

ただ、どこがAIが書いた文章で、どこが著者の文章か明示したほうが親切ですよね。

そこで、 AIによる文章だということが一目でわかるデザインになるように、文章をマークアップするWebアプリを作りました。

https://aisays.men-bou.net/

AIぽいデザインでテキストを装飾

「ChatGPT」を選んで、テキストを入力して「生成」をクリックすると、ChatGPTっぽいデザインで装飾されたHTMLコードが生成されます。Bing、Bardにも対応しています。

Bingの場合

このHTMLコードをコピーして、ブログに貼り付ければ、記事に表示することができます。WordPressであれば「カスタムHTML」ブロックを使えば埋め込めるはず。

Image: wordpress.com

※各AIのAPIと繋がっているわけではないので、このWebアプリ上でAIとやりとりすることはできません。あくまでテキストをAIっぽく装飾するだけです。

書き手も読み手も、AIが書いた文章だと割り切れる

たとえばiOSのとあるショートカットを紹介する記事内で「ところでショートカットとは何か?」をサッと説明したい場合。

ショートカットのことを知らない人のために説明するセクションを設けることで、小難しい記事のハードルを下げることができますが、個人ブログでそこまで自分で丁寧に書くのはちょっと面倒です。

じゃあAIに解説させればいいじゃん。そのためにこのスニペットを使います。


iPhoneの「ショートカット」とは?

「ショートカット」は、iOSデバイス(iPhoneやiPad)上で利用できるアプリで、複数のアプリや機能を組み合わせて、一連の自動化されたアクションを実行することができます。ショートカットは、ユーザーが日常的に行うタスクを簡略化し、時間を節約することを目的としています。

内容の精査はした方がいいですが、こんな感じで埋め込めば自分のブログとテイストの違う文章でも割り切って載せられます。読者的にも「ここはAIが言ってることなのね」と身構えて読むことができるし、読み飛ばす選択もしやすいのではないでしょうか。

ちなみに僕はWebアプリを自分で作ったことは一度もなくて、このWebアプリはChatGPTに聞きながらほとんどChatGPTに書いてもらいました。半日くらいで完成しましたが、なんで動いているのか自分でもよくわかりません。