Fujifilm

A collection of 4 posts
「小ささ」のフラッグシップ。富士フイルムX-E3がめっちゃ好き
Fujifilm

「小ささ」のフラッグシップ。富士フイルムX-E3がめっちゃ好き

Xシリーズのなかでいちばん小さいのはX-E3なんですよ。 富士フイルムにはX-T3やX-H1など、魅力的なフラッグシップ機がありますが、「小ささ」だけでいうとX-E3にはかないません。 趣味でカメラを持ち歩く人にとって、これはある意味ハイスペックなんですよね。 常に持ち歩かないと意味がない View this post on Instagram #fujifilm #富士フィルム #XE3 #xf35mmf14 #fujifilm_xseries めんぼうさん(@menbou0202)がシェアした投稿 – 2018年10月月31日午前1時20分PDT 日常のスナップを撮りたい場合、最強のカメラはたぶんスマホ。いつでも必ず持っているし、カメラの起動もかなり速い。しかも、ディスプレイが大きくて明るいから撮りやすい。iPhone XS Maxとか、最高ですよ。 それでも僕が一眼カメラを持って歩く理由は、カメラが好きだから。一眼でしか撮れない画を知ってしまっているんです
4 min read
Fujifilm X-E3が魅力的な3つのポイント
Fujifilm

Fujifilm X-E3が魅力的な3つのポイント

富士フィルムからレンジファインダー型ミラーレスカメラの新機種「X-E3」が発表されました。個人的にめちゃめちゃ魅力的に見えるので、もちろんまだ触ったこともないのですが書いていこうと思います。 FUJIFILM X-E3 十字キーの廃止 なんと、十字キーがなくなりました。全く予想していなかったし、こうなって欲しいと思っていた変更ではないのですが、これが意外な魅力につながります。 それが、グリップ感です。Xシリーズ全体に言えることですが、ミラーレスのコンパクトさと引き換えにグリップ力が大きく損なわれています。各種純正のメタルグリップ等でグリップ感を補完できますが、せっかくのコンパクトさと軽さは犠牲になります。きちんとグリップを握れることは手ブレの防止になるほか、撮影のフィーリングに直結するので意外と重要な要素だと僕は思っています。撮影のフィーリングについては以前書いたカメラの選び方の記事でも言及してますので、よかったらどうぞ。 はじめてのカメラの選び方について考えてみた Xシリーズの場合、親指の付け根の腹の部分で十字キーを押してしまうことが多か
2 min read
Fujifilm X-T10 + Canon FD 50mm F.1.4 オールドレンズ遊び
Fujifilm

Fujifilm X-T10 + Canon FD 50mm F.1.4 オールドレンズ遊び

フジのミラーレスと40年くらい前のレンズで遊ぶ Canon A-1を親戚のおじさんにもらってから、カメラボーイになってしまった私ですが、その時に一緒にもらったこの FD 50mm F1.4 はずーーーーっと大好きで使っている愛着わきまくりのレンズです。今回初めてX-T10にKiponのアダプターで装着して撮影してみました。 換算約75mmと中望遠なため、あまり普段取らない画角です。 遠方の被写体では解放F1.4は解像感がかなり低く、派手なフリンジも出てました。F2.8から改善しました。 本当はフジの中望遠が欲しいのですが、買ってしまうともうFD50mmを使わなくなりそうなので、もう少し我慢してみようと思います。 FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T10 ボディ ブラック X-T10-B posted with カエレバ 富士フイルム 2015-06-25 Amazon 楽天市場
1 min read
X-T10用の純正メタルハンドグリップは必須だ
Fujifilm

X-T10用の純正メタルハンドグリップは必須だ

X-T10って小さい 分かってて買ってるんですが、X-T10って小さすぎるんですよね。だからこそ持ち運ぶし、かばんにいれても邪魔にならない。でも写真撮ってる時のグリップ感はやっぱり物足りないです。カメラを持つことに気を取られてしまっているような感覚です。しっくりくるという意味では前に使っていたX-E1のほうが良かったかもしれません。 メタルハンドグリップをつけると別のカメラのよう ・グリップ力向上 ・安定した重量に グリップ感は当然良くなります。親指の腹でFnボタンを誤プッシュしてしまうことが多かったのですが、それがなくなりました。また、重さもちょうどいいずっしり感になり、手ブレが抑えられるような気がします。気がするだけですが、安心して撮影できるということです。 ・光軸上に三脚穴が来る ・アルカスイス互換! X-T10の三脚穴は光軸上にありません。グリップはその三脚穴を取り付けネジ用に使い、グリップ本体にはまた別の三脚穴が設けられています。これが光軸上に来るのです。じゃあもうグリップ必須じゃないか。 そしてそもそもグリップにはアルカスイス互換
1 min read