「Graphic」ならiPadでのちょっとした作図やインフォグラフィックが捗る

アイキャッチ Graphicで作図が捗る

最近、アプリのレビュー記事を書くことが多いです。記事の画像として、スクリーンショットに矢印で注釈を入れたり、フロー図を書いたりするのですが、iPadでその作業をする場合にどのアプリを使えばいいのか模索していました。

Macでこういった画像を作る場合、僕はKeynoteでやってしまうことが多いです。慣れていることもあって抜群に操作しやすいのが理由です。iOSでもKeynoteで試したのですが、iOS版のKeynoteはスライドを画像として書き出すことができないんですね。Workflowを駆使してスクリーンショット化することもできるようですが、ちょっとめんどくさい。

そこで、以前ブログのロゴを作ったGraphicを試してみたらかなり良かったのです。

GraphicはAdobeでいうイラレ

スクリーンショット Graphicにあらかじめ入っているプロジェクト

Graphicは「ベクター系」と言われるAutodeskの描画アプリ。AdobeでいうとIllustratorにあたります。Mac版も提供されており、Illustratorには及ばないものの、近いところまで機能が充実してきているようです。iOS版もすでにデスクトップ版かと見間違うほどたくさんのツールが並べられていますね。本来はデザイナーの方がロゴを作ったり、グラフィックデザインをするプロ向けのソフトウェアなのです。

ロゴを作った時の記事はこちら↓

Autodeskのベクター系iPadアプリ「Graphic」でロゴを作ってみた

正直、見た目に圧倒されて敷居が高く感じてしまっていましたが、実はそれぞれの機能がiOSの狭い画面で操作するために最適化されているんです。ちょっとした図解や注釈画像を作るだけの用途には大げさに見えるかもしれませんが、「大は小を兼ねる」が見事に実現された使いやすいアプリだと思います。

図解を作るのに捗る機能たち

Webの画像の場合、ある程度画像サイズは揃えたいものです。Graphicは一度好みのサイズを作成すれば、それ以降は同じサイズのキャンバスを複製していくことができます。Keynoteでは難しい機能です。細かいことですが、ありがたいですね。

矢印の種類が豊富

作図に必須なのが、矢印。Keynoteでも矢印は簡単に作れますが、Graphicは矢印の先っぽの種類が豊富なのが嬉しい。

スクリーンショット 直線の両端に数種類の矢印を設定できる

画像への文字入れも自由自在

ブログ記事に使うアイキャッチ画像などを作る時にもGraphicが役立ちます。多彩なフォントを選択できますし、自分でフォントをインストールすることも可能。

スクリーンショット 文字のフォントを指定する

オブジェクトの整列が助かる

図解をしていると気になるのが、オブジェクトの整列。貼り付けた画像や文字を綺麗に並べる時には、Graphicが自動でガイドを表示してくれます。オブジェクトをドラッグするとガイドに吸い付くように配置できるので、整然とした図が簡単に作れるわけです。

スクリーンショット 5枚の画像を整列する

Apple PencilとSmart Keyboardでさらに便利に

Graphicは機能が多く、その分小さいボタンがたくさんあるのが難点。僕は基本的にApple Pencilを使って操作をするようにしています。さらに、SmartKeyboardがあれば Cmd + Z (元に戻す)などのおなじみのショートカットが使用可能。ほぼパソコンと同じ感覚で使えますね。

マウスと同じように、Apple Pencilでドラッグして範囲選択することで、複数のオブジェクトを一気に選択できます。
Apple Pencilでオブジェクトを一気に選択

手書きにも対応しているので、画像の注釈にもオススメ。

画像の注釈といえば、Skitchが定番ですね。ただ、画像サイズを揃えたりしようとするとSkitchでは少し不便。Graphicなら最初に決めたキャンバスサイズを複製していけば、同じサイズのコンテンツを量産することができます。

手書きにも対応しているので、Apple Pencilでマルを付けたりすることも可能です。ペイント系アプリと違って、くっきりした線で手書きできるのも嬉しいです。

スクリーンショット 手書きでアノテーションする

思ったよりも直感的に使えるGraphic

僕はAdobeのIllustratorなどのベクター系のアプリを使った経験がほぼないのですが、Graphicは簡単な作図をするだけであればとても直感的に操作できます。これを機に、複雑なグラフィックも作ってみたいなと思うようになりました。まだまだ全然使いこなせていませんが、しばらくはブログ画像の作成に活用してみようと思います。また便利な使い方を見つけたら記事を書きたいなぁ。

Graphic for iPad をApp Storeからインストール