Autodeskのベクター系iPadアプリ「Graphic」でロゴを作ってみた
iPad Pro向けのクリエイティブ系アプリでProcreateやAffinity Photoに並んで有名なのがこの「Graphic」です。MAYAなどの3DCGソフトで有名なAutodeskが作ったアプリで、ベクター系のグラフィックが作成できるアプリ。要はAdobeでいうところのIllustratorに当たります。
ベクター系ってなに
2DCGにはベクター系とラスタ系の2種類があり、Graphicはベクタ系、Procreateはラスタ系です。ロゴ制作には解像度を気にせず拡大縮小が自由にできるベクタ系が向いています。
ラスタとベクタの違いとは【初心者のためのIllustrator使い方講座】
ブログのロゴを作ってみた
超簡単にではありますが、ブログのロゴ作成に挑戦しました。Mediumパブリケーションのバナーもずっとありあわせの写真だったので、とりあえずでいいからアイキャッチ的なものとコピー的なものを置いてみたくなったのです。デザインの知識など無いので、できるだけ簡素にすることを心がけました。
まずはProcreateでどんな感じにするかラフを作成。Procreateは線を引いてPencilを画面から離さないでキープしておくと、直線が引けます。これが楽しくて、カクカクした微妙なものが最初に出来上がりました。微妙すぎて恥ずかしい。
ちょっと凝りすぎたというか、永遠に完成しなさそうだったのでやめました。次に考えたのがこれ。
MENBOUというブログタイトルは、高校生のときにmixiのハンドルネームに使ったものに由来していて、いわゆる「綿棒」のことです。特に理由はありません。ただ色々コピーを考えるうちに、自分の書いている内容が細かすぎるTIPSが多いことに気づきました。それを精一杯ポジティブに捉えた結果、「かゆいところに手が届く」ブログなのではないかと思いついたのでした。
Graphicで清書
Graphicを使う必要ないくらい、単純な作業で済みました。パス描画などの定番と思われる機能は一切使わず、テキストと一本線、丸2つで済みました。
もともとイラレもまともに使ったことはなかったので、レビューできるような体験はしていないのですが、とても楽しく触ることができました。多分、プロの方がこれで制作するのはまだ課題が多いと思います。細かい作業が多いので、指やペンで操作するよりもマウスのほうがまだ簡単です。ポインティング操作以外の拡大縮小・パンやUNDOなどの操作はジェスチャがもっと研究されると嬉しいです。Procreateの二本指タップでUNDOは慣れるとすごく便利なので、他のアプリでも採用してほしい。
MENBOUの文字はあらかじめインストールされているフォントを使用。コピーの部分の日本語は実は、後から嫁のイラレを借りてフリーフォントを使っています。iPadでフォントを自由にインストールする方法を知らなかったからなのですが、今調べてみたらできるみたいですね。
[最新版] iPadに好きなフォントを追加(インストール)する方法
ブログっぽくなったかな?
ブログといっても所詮Mediumのパブリケーションなのですが、少しはブランディングされた感じになったでしょうか。Mediumのおかげでブログを始めて、自分では全く続くと思ってなかったのになんだかんだアウトプットする習慣がついて良かったと思います。これからもマイペースにかゆいところに届く内容を書いていきたいと思います。