「小ささ」のフラッグシップ。富士フイルムX-E3がめっちゃ好き
Xシリーズのなかでいちばん小さいのはX-E3なんですよ。
富士フイルムにはX-T3やX-H1など、魅力的なフラッグシップ機がありますが、「小ささ」だけでいうとX-E3にはかないません。
趣味でカメラを持ち歩く人にとって、これはある意味ハイスペックなんですよね。
常に持ち歩かないと意味がない
日常のスナップを撮りたい場合、最強のカメラはたぶんスマホ。いつでも必ず持っているし、カメラの起動もかなり速い。しかも、ディスプレイが大きくて明るいから撮りやすい。iPhone XS Maxとか、最高ですよ。
それでも僕が一眼カメラを持って歩く理由は、カメラが好きだから。一眼でしか撮れない画を知ってしまっているんですよね。それがどんなに些細な違いでも、妥協してスマホでいいや、ってならない。そういう人がカメラを持つんだと思います。
カメラを持つ場合、そのカメラがスマホに勝つには、最低でも常に持ち歩く必要があるんです。どんなに画質が良くてハイスペックでも、撮りたいときに持ってなければ不戦敗なのです。
無駄のない操作系は性に合ってた
X-E3を買う前にいちばん心配だったのは、操作感。このカメラには背面の十字キーがないのです。代わりにジョイスティックやタッチパネルで代用するという徹底したミニマリズム。ボディが小さいので、十字キーがあると親指の腹で押してしまうことから排除されたみたいです。
個人的に十字キーのない操作系は「アリ」でした。メニューの操作はジョイスティックで十分です。フジの十字キーはWBやフィルムシミュレーション設定を開くのにも使われますが、ぶっちゃけ僕の場合は1度決めた設定からめったに変えることがありません。変えるとしてもカスタムプリセットを作ってあるので、1つずつ細かく調整、といったことはしないんです。僕のような撮り方、特にスナップをサクサク撮る人には問題ないと思います。
逆に風景写真など、状況に応じて細かく設定を詰めていくタイプのカメラマンには向かなそう。ストレスしかないかも。
レンジファインダー型が好き
X-E3はX-Pro2のようなレンジファインダーの形をしたカメラです。ファインダーが左上にあります。僕はこれが大好きです。
理由は単純で、鼻がボディに当たらないから。液晶、汚れるじゃないですか。大した問題じゃないんだけど、日々使っていくとストレスなんです。ストレスを重ねながら撮る写真はあんまり良くないですよ。
シャッター音が好き
完全に好みの問題ですが、X-E3のシャッター音は最高です。安っぽくなく、静かすぎない。ちょうどいい撮った感を得られます。
ここが嫌い
もちろん、X-E3は完璧ではありません。特に小ささのために犠牲にされている部分がやはり物足りない。
1つはグリップ感。これは小型を特徴とするカメラに求めるものではないのですが、ホントにグリップはよくないです。小指どころか、薬指まで余ります。長時間の撮影にはメタルグリップをオススメします。僕は純正ではなくAmazonで購入したサードパーティ製を使っていますが、全然問題ないですよ。
もう1つは三脚穴の位置。これも小さいカメラなのでどうしようもないのですが、三脚のクイックリリースプレートをつけたりすると、電池フタが開きません。PeakDesignのCaptureなどのアクセサリーを使う際は注意が必要です。
最後に、電池持ち。これはXシリーズや他社ミラーレスの共通の悩みですが、300枚くらいでバッテリーがなくなります。2, 3本スペアを持ち歩く必要がありますね。せっかく小さいカメラなので荷物は減らしたいところ…
まとめ
X-E3はフジの画質を毎日持ち歩ける、最高に小さいカメラです。小さいだけにクセもありますが、スナップ好きなら確実に気に入るはず。サブ機としてもオススメなので、店頭で見つけたらぜひ触ってみてください。シャッター音、いいですよ。