アプリ
Apple MusicやSpotifyが登場してから、自分のライブラリに無い曲でも自由に選択して聴けるようになりました。Appleのスタッフが厳選したプレイリストや、ユーザが作成したプレイリストを楽し
Trello, Dropbox Paper, Google Docsなどなど… Notionを使えば増えすぎたツールを一つにまとめられるかもしれません。 チームでプロジェクトを進めていると
Markdown (マークダウン) 記法をご存知でしょうか。簡単な記号の組み合わせで、見出しや太字、アウトライン、表など様々な文書表現ができる非常に便利なマークアップ言語です。WordPressなどの
良くないとはわかっていつつも、寝る前のベッドの中で触ってしまうスマホ。明るい画面を寝る前に見ると睡眠に悪影響があると言われていますが、iPhone XなどのOLEDディスプレイは黒いピクセルが発光せず
以前のMacの記事でキーリピートについて書いてますが、なんとiOSにもすでにキーリピートの設定ができるようになっていました。しかもiOS9から…今更ですが試してみました。 設定はアクセシビリティの中に
iOS11がリリースされ、Apple純正の「メモ」アプリにもいくつか魅力的な機能が追加されました。僕は仕事でApple Pencilを使って手書きのメモを取ることが多いので、改めて他の手書きノートアプ
Spotifyが使いたい!最近は自分の周りの人もどんどん音楽サブスクリプションを利用し始めていて、Apple MusicとSpotifyユーザに二分されている印象です。僕はリリース当初からApple
定額でMac有料アプリ使い放題のSetAppでインストールできるHazeOverというアプリが想像以上に良かったので紹介します。 HazeOverはひとつの作業に集中するためのユーティリティ 僕はMa
iPad Pro向けのクリエイティブ系アプリでProcreateやAffinity Photoに並んで有名なのがこの「Graphic」です。MAYAなどの3DCGソフトで有名なAutodeskが作った