All Stories
GENTOSという会社の小型でキーホルダー型のLEDライトを買いました。田舎の街に住んでいると、街の中心地でもびっくりするくらい暗い道が多いです。iPhoneのLEDライトでもいいのですが、若干光量が
良くないとはわかっていつつも、寝る前のベッドの中で触ってしまうスマホ。明るい画面を寝る前に見ると睡眠に悪影響があると言われていますが、iPhone XなどのOLEDディスプレイは黒いピクセルが発光せず
以前のMacの記事でキーリピートについて書いてますが、なんとiOSにもすでにキーリピートの設定ができるようになっていました。しかもiOS9から…今更ですが試してみました。 設定はアクセシビリティの中に
買わないはずだったiPhone Xを使いはじめました。Xにした心境と、3日使って落ち着いた設定などを書いていきます。 買わないと言った物を買いがち iPhone 6Sをあと1年使うと意気込んでいたので
Watch OS4がリリースされてから2ヶ月以上が経とうとしていますが、新しいウォッチフェイス (文字盤デザイン) として追加された「Siriフェイス」について、どのブログでもほとんど語られていません
ありがたいことに、周りの知人や学生の時の友人がPodcast「めんてつ広場」に興味を持ってくれています。聴いてフィードバックをくれるリスナーの方も増えてきました。ただ、Podcastを普段聞かない人に
iOS11がリリースされ、Apple純正の「メモ」アプリにもいくつか魅力的な機能が追加されました。僕は仕事でApple Pencilを使って手書きのメモを取ることが多いので、改めて他の手書きノートアプ
Google Home miniを買ってみました。近くのコジマで売っていたのですが、店頭ディスプレイも無く、店員さんに言わないと出てこないというやる気のなさ!多分この田舎町で買った人、僕だけなんでしょ
SHURE MV88のレビューでも紹介しましたが、「めんてつ広場」というPodcastの配信を始めました。せっかくなのでこのブログにもPodcastカテゴリを開設し、配信や編集のノウハウについての試行