GENTOSの小さいLEDフラッシュライトを買った

GENTOSの小さいLEDフラッシュライトを買った

GENTOSという会社の小型でキーホルダー型のLEDライトを買いました。田舎の街に住んでいると、街の中心地でもびっくりするくらい暗い道が多いです。iPhoneのLEDライトでもいいのですが、若干光量が物足りない。 棒状のいかにも懐中電灯!みたいな形の製品もあるのですが、結構かさばってしまいそうでした。また、小型のものだと電池蓋を回転させてON/OFFする機構のものしかなく、片手で点灯するのは難しいというレビューもありました。 このGENTOSのSK-8GBKは重さわずか8gで15ルーメン。スライド式のスイッチで点灯するタイプなので片手でも使えます。iPhoneのLEDの明るさは公表されていないようですが、体感的には圧倒的にGENTOSのほうが明るいですね。 everydaycarryなどのハッシュタグを見ていると、LEDライトの写真がすごく多いですね。単純にカッコいいデザインのものが多くて少しそっちの沼が気になり始めています。 GENTOS(ジェントス) スモール キーライト LED 【明るさ15ルーメン/実用点灯8時間】 SK-8GBK ブラック
1 min read
iPhone Xをベッドで快適に使う設定3つ
Iphone X

iPhone Xをベッドで快適に使う設定3つ

良くないとはわかっていつつも、寝る前のベッドの中で触ってしまうスマホ。明るい画面を寝る前に見ると睡眠に悪影響があると言われていますが、iPhone XなどのOLEDディスプレイは黒いピクセルが発光せず、暗闇でも目に優しいという人もいます。今回はiPhone Xを手にした僕が暗い寝床で快適に使うために試している設定をご紹介。iPhone X以外のiOS端末でも有効な方法なので試してみてください。 ズーム機能の「低照度」フィルタ 暗い場所ではディスプレイの輝度をミニマムにする方が多いと思いますが、ズーム機能の「低照度」フィルタを使えばさらに画面を暗くすることができます。 僕は真っ暗な中でiPhoneを使うことが多いので、手動で明るさを1番暗くしてもまだ明るく感じるんですよね。目への負担が全然違うのでおススメです。 スマート反転 iOS11から、「スマート反転」という機能が搭載されました。ディスプレイに表示しているものを反転表示する機能です。これを使うとUIの明るい部分が反転して黒くなり、OLEDの力もあって暗闇で使っても全然まぶしくありません。 従来のiOSも反
2 min read
iOSでもキーリピート設定ができる!Smart Keyboardでの作業がさらに快適に。
アプリ

iOSでもキーリピート設定ができる!Smart Keyboardでの作業がさらに快適に。

以前のMacの記事でキーリピートについて書いてますが、なんとiOSにもすでにキーリピートの設定ができるようになっていました。しかもiOS9から…今更ですが試してみました。 【Mac】「キーのリピート」はMax以外ありえないでしょって話 設定はアクセシビリティの中にある 設定アプリ→一般→アクセシビリティ→キーボード と進んでいくとキーリピートの設定があります。この2つの値を最小にすると、ハードウェアキーボードのキーを押し続けた時にそのキーが連続して入力される速度が速くなります。好みによりますがカーソル移動が速くなるので多くの方にオススメできる設定です。 カーソル移動は速くなるが、文字の連続入力ができない? 純正メモアプリで試したところ、カーソルは連続して入力されるのですが、文字は一個しか入力されませんでした。例えばAを押し続けても「ああああ」とはなりません。そんなに同じ文字を入力しまくることはないので問題ないのですがのですが、Macと違う挙動なのが不思議ですね。 Ctrl + F, Bでのカーソル移動でもキーリピートは有効でした。ハードウェアキー
1 min read
iPhone Xはじめました。3日使った現在の設定。
Iphone X

iPhone Xはじめました。3日使った現在の設定。

買わないはずだったiPhone Xを使いはじめました。Xにした心境と、3日使って落ち着いた設定などを書いていきます。 買わないと言った物を買いがち iPhone 6Sをあと1年使うと意気込んでいたのですが、iOS11になってからモッサリ過ぎて我慢の限界が来ており、ここ1ヶ月ほど買い換えるか悩んでいました。 候補に上がっていたのはiPhone 8 PlusとHuawei P10。カメラを重視したため、iPhone 8などはデュアルカメラが無いことから候補から外しました。 P10はLeicaレンズを2つ搭載したゴリゴリのスナップ向けスマホ。カメラだけで言えば、被写界深度の再現力がすごいし、ピントが来てる部分の解像度もカリッカリです。後からピント位置を変更できるのもiPhoneには無い強み。ただスペック的にはiPhoneのA11に比べると平凡だし、そもそもApple Watchに対応していないのでサブ機にしかならない。今困っているのはメイン機なのでやはりiPhone、ということになりました。ただP10は今でも欲しいスマホのひとつです。 じゃあ8 Plusという
4 min read
Apple Watch歴2年弱の僕がSiriフェイスを使う理由
Apple Watch

Apple Watch歴2年弱の僕がSiriフェイスを使う理由

Watch OS4がリリースされてから2ヶ月以上が経とうとしていますが、新しいウォッチフェイス (文字盤デザイン) として追加された「Siriフェイス」について、どのブログでもほとんど語られていません。今の所Apple純正アプリにしか対応していないことも影響しているのだと思いますが、現時点でも僕的には最高のウォッチフェイスです。 今欲しいものが表示される Siriフェイスの特徴といえばカードが縦に並んだようなデザイン。それぞれのカードに、カレンダー、天気、リマインダーなどの情報が表示されます。腕を上げた時にそこに表示されるのは「今まさに自分が欲しい情報」。Appleの下記のアプリの情報が表示できます。 * Wallet * アラーム * カレンダー * ストップウォッチ * タイマー * ホーム * リマインダー * ワークアウト * 呼吸 * 再生中 * 写真 * 天気 さらに、デジタルクラウンを回すと、昨日のカードや明日のカードをタイムスリップするかのように表示することができます。 カレンダー・リマインダーの表示が非常に便利
3 min read
Podcastの聴きかた iPhone, Android対応
Android

Podcastの聴きかた iPhone, Android対応

ありがたいことに、周りの知人や学生の時の友人がPodcast「めんてつ広場」に興味を持ってくれています。聴いてフィードバックをくれるリスナーの方も増えてきました。ただ、Podcastを普段聞かない人にめんてつ広場を聞いてもらうのは結構ハードルが高いです。そもそも、Podcastの聴きかた自体がよくわからないと言われてしまいます。そこで今回はiOS, Android端末でPodcastを聴く方法をまとめておこうと思います。 iPhone, iPad (iOS)の場合 iOS端末の場合は比較的簡単に聴き始めることができます。なぜなら「Podcast」というApple純正アプリがあらかじめインストールされているから。このアプリで番組を購読すれば、最新のエピソードが配信されると自動的に端末ダウンロードされるようになっています。 Podcast – App Store めんてつ広場を購読するには、下記のリンクをタップするとPodcastアプリが起動し、番組の画面に移動するはずです。 Apple Podcast めんてつ広場 または検索タブから「めんてつ」と検索してく
3 min read
Apple Pencilが使えるiPad手書きメモ・ノートアプリ決定戦!
Apple

Apple Pencilが使えるiPad手書きメモ・ノートアプリ決定戦!

iOS11がリリースされ、Apple純正の「メモ」アプリにもいくつか魅力的な機能が追加されました。僕は仕事でApple Pencilを使って手書きのメモを取ることが多いので、改めて他の手書きノートアプリと比較してどれを使うべきか考えました。 まず検証したのはAppleメモの他に「Notability」, 「GoodNotes 4」です。個人的な基準として、 * Macアプリが提供されている * iCloudでノートを同期できる ことを条件としました。オフィスで使うマシンはMacなので、iPadでとったノートを参照する必要があるのです。 後半では、iOSのみ/iPadのみに特化して使うノートアプリ 「Noteshelf 2」, 「Note Always」の二つについても取り上げています。こちらは、 * Mac連携はできないが、書き味にとことん注力している * 共有メニューからApple純正「メモ」にノートを送信すれば、Macでも閲覧できて仕事に使えそう ということで試してみました。 今回紹介するアプリの早見表 Notability Go
5 min read
Google Home mini開封!IRKitとIFTTTで家電の操作が超簡単だった!
Google Home

Google Home mini開封!IRKitとIFTTTで家電の操作が超簡単だった!

Google Home miniを買ってみました。近くのコジマで売っていたのですが、店頭ディスプレイも無く、店員さんに言わないと出てこないというやる気のなさ!多分この田舎町で買った人、僕だけなんでしょうね。IRKitを使った家電操作までが、Siri + Homebridgeよりも簡単にできたので一気にセットアップしちゃいました。 IRKitとは赤外線学習リモコンでAPIでプログラムからも操作できる素敵ガジェットです。 (追記2018/02/17) IRKitは生産終了しており、後継のNature Remoが発売されています。 Nature Remo posted with カエレバ Nature, Inc. Amazon SiriやHomekitで操作するには過去のこの記事を読んでいただければ! Homebridge + IRKitを使えばHey, Siriでテレビがつく(動画あり) 人生で初めての発売日に開封の儀 これやってみたかったんです。発売日レビュー。 イマドキの開けやすい開け口。色は「チョーク」をチョイスし
3 min read
Podcastの仕組みと始め方。「めんてつ広場」を始めるためにやったこと。
Podcast

Podcastの仕組みと始め方。「めんてつ広場」を始めるためにやったこと。

SHURE MV88のレビューでも紹介しましたが、「めんてつ広場」というPodcastの配信を始めました。せっかくなのでこのブログにもPodcastカテゴリを開設し、配信や編集のノウハウについての試行錯誤を記録していこうと思います。音の世界は奥が深く、毎回の配信が学びですよ。 今日はPodcastの始め方。実際にやったことをまとめました。 番組名を決める 番組名は最初に決めたほうが絶対いいです。収録のときには番組名を言うことになりますし、独自ドメインで配信サイトを構築するならドメイン名と番組名は同じほうがいいですよね。 「めんてつ広場」はパーソナリティ2人のハンドルネーム「めんぼう」と「かんてつ」が由来です。「広場」の部分はなんとなく親しみやすいから、ですかね。 独自ドメインを取得する (有料) 番組名を決めたら、なるべく急いでドメインを取りましょう。お名前.comなどのメジャーなレジストラ(ドメイン販売をする会社)であれば、取得方法や設定方法の情報がネット上にたくさんあるので参考にしてください。番組名から容易に想像できるドメイン名がいいと思います。「め
4 min read
SHURE MV88 iPhone用Lightningマイクレビュー (Podcastはじめました)
Podcast

SHURE MV88 iPhone用Lightningマイクレビュー (Podcastはじめました)

ずーっと欲しかったSHUREのマイク、MV88をついに手に入れました。ついでにささやかながらPodcastを始めたのでお時間あればご試聴ください。 いいマイクが欲しい 僕はずっと、良いマイクが欲しいと思っていました。backspace.fmというPodcastを2年くらい前から聞いているのですが、最初の方に比べて音質が格段に良くなっていて、音がコンテンツにとってどれだけ重要なものなのかをリスナーなりに肌で感じていました。ただ音が必要なコンテンツを作る予定がなかったので、マイクを買う優先度は低いままでした。 Podcastはじめました 突然ですが、Podcastをはじめました。会社の後輩に誘われ、言われるがまま収録することに。これを機に(口実に)マイクを買うことを決意したのでした。PodcastはiTunesからも購読できますので、まだまだ未熟ですがよろしくお願いいたします。 めんてつ広場 購入したのはSHURE MV88。backspace.fmではゲストに配るほど定番化したマイクです。 MV88はLightning端子で接続するiOS端末専用マイ
3 min read
mioひかり+IPoEオプションでDL速度500Mbps超えたのに月額は1000円も安くなった
Dslite

mioひかり+IPoEオプションでDL速度500Mbps超えたのに月額は1000円も安くなった

家のインターネットをOCN光 with フレッツからIIJの光コラボレーション商品であるmioひかりに乗り換えました。通信速度が爆発的に速くなったのに月額は1000円安くなるという素敵な事態になったので、もっと早くやっておけば良かったと後悔しています。 光回線のインターネットが遅い問題 光コラボレーションとは従来NTT東日本などが販売する光回線をISPがインターネットサービスとセットで販売することにより、ユーザに安く提供できるようになるというものです。しかし安さを全面にアピールして各社が売りまくった結果、光回線のユーザが増え地域とISPによっては設備拡張が間に合わない事態となり、「光コラボ=遅い」のようなイメージが浸透してしまいました(正確には光コラボだけが遅いわけではない)。なぜこんなことになっているかはIIJの技術ブログがとてもわかりやすいのでご覧ください。 IIJmioひかりの混雑の理由とバイパス手段(IPoE・DS-Lite対応) IPoE+DSLiteで回避できる 上記のIIJの記事にも書いてありますが、一部のISPで提供している「IPoE接続
3 min read
AirPodsを買う理由と買わない理由
Airpods

AirPodsを買う理由と買わない理由

AirPodsを数日使ってみて、想定してなかったいい点悪い点が見えてきました。総合的には「買い」なのは間違いないのですが、まだ迷っている人の参考になれば幸いです。 買う理由 Appleデバイスとの親和性 iPhone, iPad, Mac, Apple Watch間の切り替えが超スムーズ。一度iPhoneでペアリングしてしまえば、他のiOSデバイスでもAirPlayメニューのなかにAirPodsが表示されるようになりますし、MacであればBluetoothデバイス一覧からAirPodsを選択すれば接続できます。これは他のBluetoothヘッドホンとは一線を画す優位性です。僕がAirPodsと並行して使っているBose SoundSport Wirelessは専用アプリで接続を切り替えるのですが、登録できる端末数が2台までなのでヘビーユーザーには少し物足りない。iPhoneで音楽を聴きながらMacでブラウジングしていて、Macのほうで動画見たくなったりするんですよね。かといってiPadとのペアリングを解除するのも後で困るし…. AirPodsであればこういうストレス
3 min read
Apple Watch Series3 CellularモデルをキャンセルしてCellularなしモデル+AirPodsを購入しました
Apple

Apple Watch Series3 CellularモデルをキャンセルしてCellularなしモデル+AirPodsを購入しました

Apple Watch Series3のCellularモデルを予約していたのですが、 Apple Watch Series 3セルラー予約完了。その他Apple Eventの細かいポイントもまとめる。 届く前に先行レビュー記事が各メディアから公開され、いろいろ問題がわかったのでキャンセルしました。代わりにApple Watch Series3のGPSのみモデルを購入したのに加え、浮いたお金でAirPodsも購入したので、その経緯を書きたいと思います。 Apple Watch単体でのLTE通信は、iPhoneがない時にしか有効にならない 予約したセルラー版を楽しみに待つ日々の中、松村太郎さんの先行レビュー記事を読んでこの事実を知りました。 * Apple Watch Series3のLTE通信は、iPhoneとの接続が切れた時だけ有効になる * iPhoneとの接続中はApple Watch単体でのLTE通信を選択できない * 単体でのLTE通信でアクティビティを実施した場合、バッテリーは4時間程度持続可能 「Apple Watch 3」、使っ
3 min read
ドルチェグストのカプセルをDIYするキット「XSOURCE ドルチェグスト専用コーヒーカプセルHS890」を試してみた
Coffee

ドルチェグストのカプセルをDIYするキット「XSOURCE ドルチェグスト専用コーヒーカプセルHS890」を試してみた

実は、ドルチェグストを購入しました。カプセルの定期便を注文すると本体が無料で借りられるプランで使っていますが、速いし美味いしで今の所大満足です。ドルチェグストのサービスや本体のレビューは色々なメディアでされているので今更言うことはないかと思うのですが、Amazonで気になる商品があったので人柱がてら試してみることにしました。 自分でカプセルにコーヒーの豆を入れて使う再利用可能なカプセル ドルチェグストのカプセルは豆やミルクの粉がガスと一緒に充填され、密封されています。このカプセルをセットして抽出を始めると、本体の機械から抽出用の針がカプセルの蓋に刺さり、お湯が出てきて抽出される仕組み。 このカプセルは定期便だと一杯50円前後になるのですが、自分で豆を挽いてドリップした場合と比べるとだいぶ高い。我が家は業務スーパーで400gで380円くらいの豆を使っていたので、一杯10円弱でしょうか。毎日飲むものですから、安いに越したことないですよね。そこで買ってみたのが今回の商品。「XSOURCE ドルチェグスト専用コーヒーカプセル」は、ドルチェグストのカプセルを模した容器の中にコ
4 min read
Apple Watch Series 3セルラー予約完了。その他Apple Eventの細かいポイントもまとめる。
Apple

Apple Watch Series 3セルラー予約完了。その他Apple Eventの細かいポイントもまとめる。

Apple Watch Series 3 セルラーを予約しました。Apple StoreのiOSアプリから予約しましたが、特に問題なく予約完了。予約開始から20分後くらいに注文しましたが、残念ながら発売当日到着にはならず…。9月26日以降に届きます。予約したモデルはこれ。 LTEを載せたApple Watchがヤバいと思う理由 初代Apple Watchに始まりSeries 2でGPSやFelicaを搭載、Series 3でついにLTE内臓になりました。3世代目でここまで来るのはものすごい勢いだと思うのですがどうでしょうか。時計の売上ではロレックスを抜いて一位ということで、かなりリソースが注がれているように思います。 Series3の紹介の時のビデオがめっちゃかっこよくないですか?海で泳いでる人 → 音楽が止まり、Apple Watchに電話がかかって来る → 「Hey!!」の声と「Series3」のロゴ。かっこよすぎて泣きそうになるやつ。 LTE搭載のApple Watchがなぜ欲しいのか。単体で電話やメッセージができるのはもちろんなのですが、単純に操作のパフ
2 min read
薄い財布bellroy Hide and Seek Walletが最高にちょうどいい
Bellroy

薄い財布bellroy Hide and Seek Walletが最高にちょうどいい

2年使った「小さいふ。ペケーニョ」を卒業し、財布を新調しました。ペケーニョはかなり気に入っていたのですが、一時期カードを詰め込みすぎて皮が伸びてしまい、カード入れがスカスカになってしまいました。ちょっとカジュアルすぎるなとも思っていたのでこれを機に買い替えを決意。以前から気になっていたbellroyの「Hide and Seek Wallet」をチョイスしました。 隠しポケットが充実していて楽しい 基本的にお札とカードだけ持ち歩くシンプルな「札入れ」のような印象です。セキュリティを意識した製品のようで、隠しポケットが充実しています。札入れのベロをめくると、隠し札入れが。 さらに奥に小さなポケットがあり、ここには大事なカードか小銭を入れることができます。1000円札で買ったジュースのお釣り程度なら余裕で入りますし、厚みも気になりません。 ここにもカード用の隠しポケットが。また、旅行用のSIMカードを入れるポケットもあるのが地味に嬉しい。 革の質感は買った直後は正直安っぽい印象です。しかし、ちゃんと革用のクリームなどで磨いていくだんだん高級感が出てきて、馴
3 min read
ロールスクリーンと提灯でデスクが物撮りスタジオに変身
DIY

ロールスクリーンと提灯でデスクが物撮りスタジオに変身

カメラが好きでも、そんなに頻繁に旅行に行くわけでもないし、出不精なので写真だけを撮りに外に出かけるのも難しい。そんな自分にとって、自宅での「物撮り」は最も手軽にカメラを消費できるジャンルです。だから今日は、自宅の物撮り環境を整えることにしました。 できたものがこちらです このブログでは書いていませんが、僕の机の前にはディアウォールを使って作った壁とちょっとした棚があります。これにMacBook Proを置き、クラムシェルモードにして外部ディスプレイで作業しています。 ここに照明と白背景を取り付けました。重要なのは、パソコン作業と物撮りをいつでも切り替えられること。狭いアパートに奥さんと二人暮らししているので、自分が好きなようにできる領域は限られています。自分の縄張りはこのデスク。このデスクでブログを書き、写真を撮るのです。 ニトリのクリップライトとダイソーの提灯 照明はニトリのクリップライトを使いました。安価なのと、フレキシブルアーム付きで調整が容易なのが良いところ。電球はLEDです。 クリップライト(ウッドリング046GC DBR) 照明の勉強は
3 min read
Fujifilm X-E3が魅力的な3つのポイント
Fujifilm

Fujifilm X-E3が魅力的な3つのポイント

富士フィルムからレンジファインダー型ミラーレスカメラの新機種「X-E3」が発表されました。個人的にめちゃめちゃ魅力的に見えるので、もちろんまだ触ったこともないのですが書いていこうと思います。 FUJIFILM X-E3 十字キーの廃止 なんと、十字キーがなくなりました。全く予想していなかったし、こうなって欲しいと思っていた変更ではないのですが、これが意外な魅力につながります。 それが、グリップ感です。Xシリーズ全体に言えることですが、ミラーレスのコンパクトさと引き換えにグリップ力が大きく損なわれています。各種純正のメタルグリップ等でグリップ感を補完できますが、せっかくのコンパクトさと軽さは犠牲になります。きちんとグリップを握れることは手ブレの防止になるほか、撮影のフィーリングに直結するので意外と重要な要素だと僕は思っています。撮影のフィーリングについては以前書いたカメラの選び方の記事でも言及してますので、よかったらどうぞ。 はじめてのカメラの選び方について考えてみた Xシリーズの場合、親指の付け根の腹の部分で十字キーを押してしまうことが多か
2 min read
Apple MusicからSpotifyへの乗り換えとApple Watch問題
Apple

Apple MusicからSpotifyへの乗り換えとApple Watch問題

Spotifyが使いたい!最近は自分の周りの人もどんどん音楽サブスクリプションを利用し始めていて、Apple MusicとSpotifyユーザに二分されている印象です。僕はリリース当初からApple Musicを使い続けていたのですが、Spotifyの方が魅力的に感じてきたので乗り換えることを決意。でもそれには大きな問題が… 音楽アプリに求めること 僕がApple MusicやSpotifyなどの定額音楽サービスに求めることは、この4つです。 * 自分の好きなアーティストの曲が聴けること * 自分の好きなアーティストに似ているアーティストを簡単に探せること * 眠る用や作業用のプレイリストが充実していること * 自分が今聴きたい曲にすぐにアクセスできること * Apple Watchで操作できること 好きなアーティストに対応しているか 僕の好みのアーティストの範囲だけの話になりますが、これに関してはApple Musicのほうがカバー率が高い感じがしています。邦楽ロックを1番聴くのですが、Spotifyは聴きたいアーティストが無いことがあります。Z
3 min read
Macでひとつの作業に集中したいならHazeOverがオススメ【SetApp】
Apple

Macでひとつの作業に集中したいならHazeOverがオススメ【SetApp】

定額でMac有料アプリ使い放題のSetAppでインストールできるHazeOverというアプリが想像以上に良かったので紹介します。 HazeOverはひとつの作業に集中するためのユーティリティ 僕はMacで作業をするとき、たくさんウィンドウを広げます。メールやチャット、ブラウザなどの常時起動しているもののほか、ノート用アプリ、顧客からのWord資料、その顧客に提案しているスライド資料、Finderのウィンドウ… などなど。極力最小限のウィンドウだけ開くように心がけているのですが、複数のプロジェクトが動いていると雪崩のようにチャットで情報やタスクが押し寄せてくることがあるので、ウィンドウやファイルを整理する心の余裕がなくなってきます。 同僚と自分のMacの画面を見ながら議論することもあるのですが、その時にウィンドウがいっぱい並んでいると集中できないですし、整理できない人に思われるのも心外ですよね。 そんな時、SetAppで使えるアプリを眺めていたら見つけたのがこのHaze Over。機能はシンプルで「アクティブじゃないウィンドウを全てグレーアウトする」。これだけ
2 min read
Smart Keyboardを買う前に要注意な予備知識5つ
Apple

Smart Keyboardを買う前に要注意な予備知識5つ

iPad Proを購入した人または購入を検討している人は、Smart Keyboardも気になってしまってしょうがないと思います。必要か必要でないか考えると「あったほうがいいかな」と思うのですが、立ちはだかるのは値段の障壁。購入した僕が言うのもアレですが、たかがiPadのキーボードに2万円弱突っ込むのは正直どうかと思います。 同じ価格でガチのメカニカルキーボードが買えてしまえますからね。。 薄さ、軽さ、物理接続で充電不要、JIS対応などと物理的なメリットは今までに多く語られてきました。しかし実際にバリバリ仕事でも使うつもりの方にとっては、スペックだけ見てもわからない細かい部分も気になるかと思います。だって高いんだもん。 今回は自分が実際に使用してみてソフトウェア的な面で「あれ?」とつまづいた事をピックアップしてみました。かなり小ネタですが、少しでも購入の参考にしていただければ幸いです。参考にならなければランチの時のネタにしてください。 なお、下記はすべてJIS配列の10.5インチ用Smart Coverについての内容です。 変換候補はスペースキー以外にもCtrl
4 min read
Autodeskのベクター系iPadアプリ「Graphic」でロゴを作ってみた
Graphic

Autodeskのベクター系iPadアプリ「Graphic」でロゴを作ってみた

iPad Pro向けのクリエイティブ系アプリでProcreateやAffinity Photoに並んで有名なのがこの「Graphic」です。MAYAなどの3DCGソフトで有名なAutodeskが作ったアプリで、ベクター系のグラフィックが作成できるアプリ。要はAdobeでいうところのIllustratorに当たります。 ベクター系ってなに 2DCGにはベクター系とラスタ系の2種類があり、Graphicはベクタ系、Procreateはラスタ系です。ロゴ制作には解像度を気にせず拡大縮小が自由にできるベクタ系が向いています。 ラスタとベクタの違いとは【初心者のためのIllustrator使い方講座】 ブログのロゴを作ってみた 超簡単にではありますが、ブログのロゴ作成に挑戦しました。Mediumパブリケーションのバナーもずっとありあわせの写真だったので、とりあえずでいいからアイキャッチ的なものとコピー的なものを置いてみたくなったのです。デザインの知識など無いので、できるだけ簡素にすることを心がけました。 まずはProcreateでどんな感じにするかラフを作成。Pro
2 min read
サブスクリプションになってもUlyssesを使いたい人はSetappを契約した方が5000倍お得です
Mac

サブスクリプションになってもUlyssesを使いたい人はSetappを契約した方が5000倍お得です

Setappとは? SetappはMacの複数の有料アプリケーションをまるっと月額9.99ドルぽっきりで提供するサービスで、「Netflixのアプリ版」などと言われています。 Setappには定番の有料かつ優良なMacアプリのラインナップがたくさんあり、それらが月額9.99ドル払えば全部使えます。このブログでもいくつかSetappアプリをご紹介してきました。併せてご覧ください。 人気の有料アプリ群が月額9.99ドルで使い放題なSetappをレビュー 「Instant Translate」ホットキーで翻訳できるメニューバーアプリを試してみた (Setapp) 「Flume」シンプル&クールなMac用Instagramクライアント (Setapp) Ulyssesがサブスクリプションモデルになった 数日前、MacのMarkdownエディタとしてはド定番な「Ulysses」がサブスクリプションモデル(月額制)になるというニュースがMacユーザの間で話題になりました。 ライター御用達の人気アプリUlyssesがサブスクリプションモデルに
2 min read
Smart Keyboardを購入して良かったこと
Apple

Smart Keyboardを購入して良かったこと

Smart Keyboardを購入しました。このブログではちょくちょくSmart Keyboard不要説を唱えてきましたが、買って使ってみないことには何もわからないので試してみることに。普段Macでも使っているJIS配列を購入しました。結論としては「なくてもいいと思ってたけど、一度使ったら戻れない」という感じです。 スタンドとしてすごく安定している いきなり斜め上の観点で恐縮ですが、Smart Keyboardはスタンドとしてとても優秀です(タイピングモードのとき)。Smart Coverと比べると、前に倒れる心配がないのが1番大きい。僕は筋トレ動画を流すのにiPadを立ててYouTubeを視聴するのですが、Smart Coverだと不安なことが多いです。 たとえキーボードを使わないとしても、ソファや机に座ってタップ操作するときはタイピングモードの状態でタップしたほうが楽なことが分かりました。結局、10.5インチというサイズのiPadはいくら軽いとはいえ、手で支えて長時間使うには少し辛いものがあります。Smart Coverで立てるよりもぐらつきが少ないので、立てた
4 min read
Tech21 Impact Clear Case iPad Pro10.5インチ用レビュー
iPad

Tech21 Impact Clear Case iPad Pro10.5インチ用レビュー

Appleストアでは購入できるTech21のApple Pencilホルダー付きiPad Proケースを試してみました。ケースとしてはかなり割高ですが、そのぶん長く使えそうな堅牢感が魅力的。 硬質プラスチックとフレキシブルな素材を組み合わせたボディ ハードケースなので背面など広い範囲でプラスチック素材が使われています。 背面はすりガラス加工になっていて、指紋が付着しません。光沢も抑えられ、チープな印象になるのを防いでくれています。写真ではマイク穴が少しズレているように見えますが、実用上問題はありませんでした。 イヤホンジャックの穴は余裕を持って空けられています。太めのジャックでも余裕なので音楽に使用する方にはいいかもしれません。 Lightning端子部分も十分にスペースが取られています。 純正Smart CoverやSmart Keyboardに対応しています。 少し残念なのが、ボタン類がメチャメチャ固くなること笑 ちょっと笑ってしまうくらい押しにくいです。個人的にはiPadの場合はボタンを押すことは少ないので問題ないのですが、評価が分かれそ
3 min read