Apple

A collection of 53 posts
冷却ファン付き。ESRのiPhone・AirPods・Apple Watch充電スタンド
Apple

冷却ファン付き。ESRのiPhone・AirPods・Apple Watch充電スタンド

iPhoneやApple Watch、AirPodsを同時に充電できる充電スタンドを買いました。3-in-1ってやつです。憧れだったんですよね。 ESRの「Cryo-Boost」というシリーズで、iPhoneの充電パッドのところに冷却ファンがついているのが特徴です。 ESR 3-in-1 ワイヤレス充電器 Magsafe対応CryoBoost冷却ファン付き created by Rinker ESR * Amazon * 楽天市場 MagSafeやQiなどのワイヤレス充電は、充電中の発熱が大敵。バッテリーの劣化や発火に繫がりますから、発熱に応じて出力をおさえる仕組みが働くんだそうです。出力をおさえたぶん、充電速度は遅くなります。 ESRの「Cryo-Boost」はファンで冷却することでワイヤレス充電の出力を維持するので、結果的に充電が早く終わる、というのがウリ。 個人的には発熱で充電が遅いことを気にしたことがないので、この機能自体はオマケ程度に思って買いました。それよ
4 min read
AirPods Proのある生活ってこんな感じ
AirPods Pro

AirPods Proのある生活ってこんな感じ

AirPods Proを買いました。 すさまじいノイズキャンセリングと超自然な外音取り込みモード、決して高音質ではないけれど聞きやすい音。というのがみんなの評価でしょうか。 僕も音質は良いと思っていなくて、音質が最高じゃないのなら「最高のイヤホンではない」と思ってます。でも音質以外は最高なんです。装着感も操作性も接続の安定感もマイクも何もかもがほかよりずば抜けてる。一度この快適さを味わっちゃうといくら音質良くてもほかの完全ワイヤレスを使う気力が湧きません。良い音は家で聴けばいいやという気持ちになります。 ということで、AirPods Proがあるとどんな感じの生活になるのか、自分の1日を振り返ってみました。 小さいから定位置はズボンのポケット パカっとフタを開けたところ。AirPodsよりも横幅が広くなったので、指で摘みやすくて取り出しやすいです。 これにノイズキャンセリングや感圧センサーやマイクが入ってると思うと「嘘やろ…」ってなります。カナル型になってはいるのですが、AirPodsにイヤピース
4 min read
SatechiのiMac用USB-Cハブ買いました。背徳感がすごい。
Apple

SatechiのiMac用USB-Cハブ買いました。背徳感がすごい。

「iMacのポートの位置はマジで意味わからん。」 これ、iMacを購入した誰しもが口を揃えて言う言葉です。そうはいってもAppleのデザインだしー、ここにポート類があるのは何か理由があるんでしょー。と信じてiMacをポチったとしても、家に納品され、ドンッと机の上に置いてセットアップを始めた瞬間、気づくのです。あ、このポートの位置は最悪だわって。 僕もその一人です。先日iMac 5Kを購入したんですけど、SDカードの読み込みが非常にめんどくさい。USB-Aのカードリーダーを手を伸ばして挿しこもうとするんだけど、なかなか穴にヒットしない。穴のまわりをガリガリしちゃうんです。 そこで、存在自体は知っていた「SatechiのiMac用USB-Cハブ」を買ってみました。これを使えば、iMac裏面のポート類は無視して、前面からポートにアクセスできます。 Satechi アルミニウム Type-C クランプハブ Pro (2017 iMac Pro, iMac Retina 4K, 27インチ5K対応) created by Rink
3 min read
iPad ProでSSH作業をするなら「Prompt 2」が心強い
Apple

iPad ProでSSH作業をするなら「Prompt 2」が心強い

以前から読んでいただいている方はお気づきかと思いますが、当ブログはMediumから移行し、リニューアルして公開をしました。VPSを借りて運用しているのですが、まだ立ち上げたばかりということもあり度々Linuxサーバに接続してメンテナンスをすることが多いです。 iPad Pro 10.5インチを購入してから、Macでやっていた作業が徐々にiPadでも済むようになってきています。そこで、Linux系のサーバの作業では必ずと言っていいほど必要になる「SSH接続でのシェル操作」について、iPad Pro + Smart Keyboardでどこまでできるのか試してみました。 iPad Pro関連記事↓ iPad Pro 10.5インチのある生活ってこんな感じ iPad ProからAmazon S3経由でファイル共有するためにTransmitを導入した iOSでは定番?SSHクライアントアプリ「Prompt 2」 僕が使っているSSHアプリはPrompt 2。Web開発では名の知れたエディタ「Coda」を作った会社「Panic Inc.」のアプリです
4 min read
Apple Pencilが使えるiPad手書きメモ・ノートアプリ決定戦!
Apple

Apple Pencilが使えるiPad手書きメモ・ノートアプリ決定戦!

iOS11がリリースされ、Apple純正の「メモ」アプリにもいくつか魅力的な機能が追加されました。僕は仕事でApple Pencilを使って手書きのメモを取ることが多いので、改めて他の手書きノートアプリと比較してどれを使うべきか考えました。 まず検証したのはAppleメモの他に「Notability」, 「GoodNotes 4」です。個人的な基準として、 * Macアプリが提供されている * iCloudでノートを同期できる ことを条件としました。オフィスで使うマシンはMacなので、iPadでとったノートを参照する必要があるのです。 後半では、iOSのみ/iPadのみに特化して使うノートアプリ 「Noteshelf 2」, 「Note Always」の二つについても取り上げています。こちらは、 * Mac連携はできないが、書き味にとことん注力している * 共有メニューからApple純正「メモ」にノートを送信すれば、Macでも閲覧できて仕事に使えそう ということで試してみました。 今回紹介するアプリの早見表 Notability Go
5 min read
AirPodsを買う理由と買わない理由
Airpods

AirPodsを買う理由と買わない理由

AirPodsを数日使ってみて、想定してなかったいい点悪い点が見えてきました。総合的には「買い」なのは間違いないのですが、まだ迷っている人の参考になれば幸いです。 買う理由 Appleデバイスとの親和性 iPhone, iPad, Mac, Apple Watch間の切り替えが超スムーズ。一度iPhoneでペアリングしてしまえば、他のiOSデバイスでもAirPlayメニューのなかにAirPodsが表示されるようになりますし、MacであればBluetoothデバイス一覧からAirPodsを選択すれば接続できます。これは他のBluetoothヘッドホンとは一線を画す優位性です。僕がAirPodsと並行して使っているBose SoundSport Wirelessは専用アプリで接続を切り替えるのですが、登録できる端末数が2台までなのでヘビーユーザーには少し物足りない。iPhoneで音楽を聴きながらMacでブラウジングしていて、Macのほうで動画見たくなったりするんですよね。かといってiPadとのペアリングを解除するのも後で困るし…. AirPodsであればこういうストレス
3 min read
Apple Watch Series3 CellularモデルをキャンセルしてCellularなしモデル+AirPodsを購入しました
Apple

Apple Watch Series3 CellularモデルをキャンセルしてCellularなしモデル+AirPodsを購入しました

Apple Watch Series3のCellularモデルを予約していたのですが、 Apple Watch Series 3セルラー予約完了。その他Apple Eventの細かいポイントもまとめる。 届く前に先行レビュー記事が各メディアから公開され、いろいろ問題がわかったのでキャンセルしました。代わりにApple Watch Series3のGPSのみモデルを購入したのに加え、浮いたお金でAirPodsも購入したので、その経緯を書きたいと思います。 Apple Watch単体でのLTE通信は、iPhoneがない時にしか有効にならない 予約したセルラー版を楽しみに待つ日々の中、松村太郎さんの先行レビュー記事を読んでこの事実を知りました。 * Apple Watch Series3のLTE通信は、iPhoneとの接続が切れた時だけ有効になる * iPhoneとの接続中はApple Watch単体でのLTE通信を選択できない * 単体でのLTE通信でアクティビティを実施した場合、バッテリーは4時間程度持続可能 「Apple Watch 3」、使っ
3 min read
Apple Watch Series 3セルラー予約完了。その他Apple Eventの細かいポイントもまとめる。
Apple

Apple Watch Series 3セルラー予約完了。その他Apple Eventの細かいポイントもまとめる。

Apple Watch Series 3 セルラーを予約しました。Apple StoreのiOSアプリから予約しましたが、特に問題なく予約完了。予約開始から20分後くらいに注文しましたが、残念ながら発売当日到着にはならず…。9月26日以降に届きます。予約したモデルはこれ。 LTEを載せたApple Watchがヤバいと思う理由 初代Apple Watchに始まりSeries 2でGPSやFelicaを搭載、Series 3でついにLTE内臓になりました。3世代目でここまで来るのはものすごい勢いだと思うのですがどうでしょうか。時計の売上ではロレックスを抜いて一位ということで、かなりリソースが注がれているように思います。 Series3の紹介の時のビデオがめっちゃかっこよくないですか?海で泳いでる人 → 音楽が止まり、Apple Watchに電話がかかって来る → 「Hey!!」の声と「Series3」のロゴ。かっこよすぎて泣きそうになるやつ。 LTE搭載のApple Watchがなぜ欲しいのか。単体で電話やメッセージができるのはもちろんなのですが、単純に操作のパフ
2 min read
Apple MusicからSpotifyへの乗り換えとApple Watch問題
Apple

Apple MusicからSpotifyへの乗り換えとApple Watch問題

Spotifyが使いたい!最近は自分の周りの人もどんどん音楽サブスクリプションを利用し始めていて、Apple MusicとSpotifyユーザに二分されている印象です。僕はリリース当初からApple Musicを使い続けていたのですが、Spotifyの方が魅力的に感じてきたので乗り換えることを決意。でもそれには大きな問題が… 音楽アプリに求めること 僕がApple MusicやSpotifyなどの定額音楽サービスに求めることは、この4つです。 * 自分の好きなアーティストの曲が聴けること * 自分の好きなアーティストに似ているアーティストを簡単に探せること * 眠る用や作業用のプレイリストが充実していること * 自分が今聴きたい曲にすぐにアクセスできること * Apple Watchで操作できること 好きなアーティストに対応しているか 僕の好みのアーティストの範囲だけの話になりますが、これに関してはApple Musicのほうがカバー率が高い感じがしています。邦楽ロックを1番聴くのですが、Spotifyは聴きたいアーティストが無いことがあります。Z
3 min read
Macでひとつの作業に集中したいならHazeOverがオススメ【SetApp】
Apple

Macでひとつの作業に集中したいならHazeOverがオススメ【SetApp】

定額でMac有料アプリ使い放題のSetAppでインストールできるHazeOverというアプリが想像以上に良かったので紹介します。 HazeOverはひとつの作業に集中するためのユーティリティ 僕はMacで作業をするとき、たくさんウィンドウを広げます。メールやチャット、ブラウザなどの常時起動しているもののほか、ノート用アプリ、顧客からのWord資料、その顧客に提案しているスライド資料、Finderのウィンドウ… などなど。極力最小限のウィンドウだけ開くように心がけているのですが、複数のプロジェクトが動いていると雪崩のようにチャットで情報やタスクが押し寄せてくることがあるので、ウィンドウやファイルを整理する心の余裕がなくなってきます。 同僚と自分のMacの画面を見ながら議論することもあるのですが、その時にウィンドウがいっぱい並んでいると集中できないですし、整理できない人に思われるのも心外ですよね。 そんな時、SetAppで使えるアプリを眺めていたら見つけたのがこのHaze Over。機能はシンプルで「アクティブじゃないウィンドウを全てグレーアウトする」。これだけ
2 min read
Smart Keyboardを買う前に要注意な予備知識5つ
Apple

Smart Keyboardを買う前に要注意な予備知識5つ

iPad Proを購入した人または購入を検討している人は、Smart Keyboardも気になってしまってしょうがないと思います。必要か必要でないか考えると「あったほうがいいかな」と思うのですが、立ちはだかるのは値段の障壁。購入した僕が言うのもアレですが、たかがiPadのキーボードに2万円弱突っ込むのは正直どうかと思います。 同じ価格でガチのメカニカルキーボードが買えてしまえますからね。。 薄さ、軽さ、物理接続で充電不要、JIS対応などと物理的なメリットは今までに多く語られてきました。しかし実際にバリバリ仕事でも使うつもりの方にとっては、スペックだけ見てもわからない細かい部分も気になるかと思います。だって高いんだもん。 今回は自分が実際に使用してみてソフトウェア的な面で「あれ?」とつまづいた事をピックアップしてみました。かなり小ネタですが、少しでも購入の参考にしていただければ幸いです。参考にならなければランチの時のネタにしてください。 なお、下記はすべてJIS配列の10.5インチ用Smart Coverについての内容です。 変換候補はスペースキー以外にもCtrl
4 min read
Smart Keyboardを購入して良かったこと
Apple

Smart Keyboardを購入して良かったこと

Smart Keyboardを購入しました。このブログではちょくちょくSmart Keyboard不要説を唱えてきましたが、買って使ってみないことには何もわからないので試してみることに。普段Macでも使っているJIS配列を購入しました。結論としては「なくてもいいと思ってたけど、一度使ったら戻れない」という感じです。 スタンドとしてすごく安定している いきなり斜め上の観点で恐縮ですが、Smart Keyboardはスタンドとしてとても優秀です(タイピングモードのとき)。Smart Coverと比べると、前に倒れる心配がないのが1番大きい。僕は筋トレ動画を流すのにiPadを立ててYouTubeを視聴するのですが、Smart Coverだと不安なことが多いです。 たとえキーボードを使わないとしても、ソファや机に座ってタップ操作するときはタイピングモードの状態でタップしたほうが楽なことが分かりました。結局、10.5インチというサイズのiPadはいくら軽いとはいえ、手で支えて長時間使うには少し辛いものがあります。Smart Coverで立てるよりもぐらつきが少ないので、立てた
4 min read
【Mac】スティッキーズにホットキーを割り当てたら速記性のあるテキスト入力欄になった
Apple

【Mac】スティッキーズにホットキーを割り当てたら速記性のあるテキスト入力欄になった

超小ネタですがCLCL Liteとスティッキーズの組み合わせが快適だったので記録として。 スティッキーズって使ってますか? 僕の周りにはMacユーザーが多いですが、スティッキーズを使っている人を見かけません。「メモ」が登場してiCloudでモバイルデバイスとテキストを同期できるようになったことが大きいかもしれません。 僕もしばらく使ってなかったのですが、最近起動するようになりました。理由としては、 * ちょっとした下書きスペースが欲しい * 保存もしないし同期も不要 * よってメモだとちょっと仰々しい * 起動が速い のような感じです。 どんな状況でも起動できるようにCLCL Liteを割り当てる CLCL Liteは前に記事にしているので併せてご覧ください。 CLCL LiteでFinderにホットキーを割り当てると捗る 今はOptionをFinderに割り当てていますが、Commandの方をスティッキーズにアサインしてみます。 これでCmmandを3回叩けばスティッキーズが表示されます。スティッキーズが起動していたら、
1 min read
Apple Pencilも入るiPad Pro 10.5用TPUケース「Poetic Lumos」
Apple

Apple Pencilも入るiPad Pro 10.5用TPUケース「Poetic Lumos」

写真多めでお送りします。Apple Pencilのホルダーが付いたiPad Pro10.5ケースを試してみました。TPUケースでPencilホルダー付きは珍しいですが、安価にしては安心して使えそうなクオリティでした。 Poeticはサンフランシスコのアクセサリーメーカー iPad以外にもいろんなデバイス向けのアクセサリーを発売しているPoetic。今回紹介するLumosに関しては9.7インチと12.9インチ用も発売されており、レビューも高かったのでずっと狙っていました。 10.5インチ版が発売されたのに気づいた時にはすでにクリスタルクリアは1〜3週間待ちになっていて、急いでグレーを購入しました。 安心して使える質感 安いのに細かい加工がされていて好印象です。 背面にはPoeticのロゴ。結構主張していますが、ダサくなはいですよね。 下部にもPoeticの文字が。ケースの内側にドット状の突起があり、Appleのロゴなどが張り付いて見栄えが悪くなるのを防止しています。 装着。 各穴の加工は全く問題ありません。 純正スマートカバ
4 min read
【Mac】「キーのリピート」はMax以外ありえないでしょって話
Apple

【Mac】「キーのリピート」はMax以外ありえないでしょって話

キーのリピートはMacの中でもスルーされがちな設定 これ、小ネタすぎて同僚とか周りのMacユーザとの話題にも上がらない話なのですが、「キーのリピート」ってご存知でしょうか。 「キーのリピート」はMacのキーボード設定の中にあります。 でもこれ、ぱっと見なんのことかわからない。わからなくてデフォルトのままスルーしている人も多いのではないでしょうか? 「キーのリピート」はキーを長押しした時の連続入力の速さのことです なかなか文章で伝わりにくいですね。細かくて伝わりにくいTipsです。要は、文章を書いている時に矢印キーを長押ししたときのことを考えてください。カーソルが移動しますよね。キーのリピートとは要はこのカーソルの速さのことを言います。 「キーのリピート」を速くしておけばカーソル移動が爆速になり、文章作成が俄然捗ります。今までのカーソル移動がアホらしくなりますよ。 ただ、ゲームをする時にはリピートが速すぎると支障が出るかもしれないので注意してください。 ちなみに隣にある「リピート入力認識までの時間」は、キーを長押しし始めてからリピート入力が始まるまでの
1 min read
勉強ツールとしてのiPad Pro + Fire 7の活用について
Amazon Fire

勉強ツールとしてのiPad Pro + Fire 7の活用について

iPad Proで勉強していたらFire 7を買う羽目になったので、一連の経緯を備忘録として書きました。 関連記事↓ iPad Pro 10.5インチのある生活ってこんな感じ iPad Proは勉強ツールとして優秀? 最近、資格の勉強をしている。まだこの資格を具体的に使う予定はないけれど、ちょっとだけ勉強が楽しくなっているので取れるように頑張ろうと思う。 勉強が楽しくなったのは、iPad Pro 10.5インチを手に入れてから。今までの資格の勉強は数冊の参考書とノート、ボールペンを何本かを用意して取り組んでいた。このスタイルって何百年も変わっていない気がするけど、そろそろ変わりどきだと思う。だって、iPad Proが最強だもの。 何が良いって、参考書も筆記用具も全部iPad Proだけで済むこと。A4かそれよりすこし小さい程度のアルミの板と、ちょっとだけ長くて白いペンを持っていけば、それで勉強ができる。iOSのSplit Viewを使えば、画面の左に参考書、右にノートを開いて使える。机の上はスッキリ、頭もスッキリ。家じゃ集中できないって人には、なお
4 min read
Apple Pencilホルダーはこれで確定!VISION QUESTシールペンホルダーをiPad Proに装着してみる。
Apple

Apple Pencilホルダーはこれで確定!VISION QUESTシールペンホルダーをiPad Proに装着してみる。

Apple Pencilを自然に持ち歩きたい 前回に引き続き、Apple Pencilの取り回しについて試行錯誤していますが、早くも落ち着きそうです。前回はシールタイプのペンホルダーをiPad本体に取り付けました。 Apple Pencilホルダーとしてトラベラーズノートのペンホルダーを装着してみた 見た目が悪く、サイズが少し緩いのが問題でした。 VISON QUESTシールペンホルダーを購入 前回のトラベラーズノート用のものと同じくシールタイプのものです。 環状ではなく袋状になっていて、下に抜け落ちる心配がありません。 シールはすごく強力というわけではなさそう。今回、Smart Coverに貼り付けようと思っているので、レザーを傷めないか少し心配です。 ここに貼ってみました。 質感は当然レザーに劣りますが、黒レザーにうまく馴染んでいる感じがする。 Pencilを挿してみます。いい感じじゃね?1/3強がポケットから出ていますが、許容範囲内。 脱落の心配もなさそう。キツキツではなく、スッと取り出せる程度のホールド力。
2 min read
iPad Pro 10.5インチ Smart Cover Leatherを装着
Apple

iPad Pro 10.5インチ Smart Cover Leatherを装着

やっぱり純正のSmart Coverはいいです。高いだけあります。黒のレザー版を買ってみたので、写真メインでお届け。 Smart Coverの良さ Smart Coverの良いところは * スタンドになる * 取り外せる * 画面が綺麗になる だと思います。特に画面が綺麗になるのは偉大な機能です。サードパーティ製では再現できない洗浄力があります。意外と、Smart Coverを使ったことがない人はこれに関しては半信半疑かと思いますが、本当にキレイになりますよ。 パッケージ。 裏面。 開けます。本体以外、余計なものは入っていません。 装着。この記事の写真には若干ネイビーっぽく見えるものもありますが、↓の写真が1番見た目に近いです。他の写真は色の調整が面倒でした… 後ろから。 装着部分。 広げたところ。 カバーの裏面部分。レザーのロゴがある。 立つ! 磁石で取り付けるので、安定感は今ひとつ。でも振動で揺れたりはしないです。力をかけすぎると崩れる感じ。 この体勢も安定感は同程度。この状態でペンで書くと
3 min read
iPad Pro 10.5インチのケースとPencilケースを試す
Apple

iPad Pro 10.5インチのケースとPencilケースを試す

ケース沼に浸かっていますので、まずはつなぎで買った1000円台のケースを紹介しておきたいと思います。 ESRの背面ケース + Smart Cover風カバー まずはESRのケース。背面の保護ケースにSmart Cover風のカバーが付いています。重さは196グラム。 前面右下にはESRのロゴ。 カメラ部分の段差は解消されます。ボタン部分も保護されていますが、特に押しにくいということはないです。 下部。Lightning端子部分は少し大きめに穴が空いているのでサードパーティのケーブルでも安心。 背面にもESRのロゴ。あんまりかっこいいロゴではないので主張しすぎだと思いました。 イヤホンジャック部分 立ったぞ! 安定感あります。特に、スマートカバー部分は本体から外れないようになっているので、純正Smart Coverよりも安心感があります。 ESR iPad Pro 10.5 ケース 軽量 薄型 スタンド オートスリープ機能 PUレザー 傷つき防止 三つ折タイプスマートカバー iPad 10.5インチ(モデル番号A170
3 min read
届いた!iPad Pro 10.5インチの写真をたくさん撮ったよ
Apple

届いた!iPad Pro 10.5インチの写真をたくさん撮ったよ

思ったよりデカイ。 開封した第一印象は、正直デカイと思いました。iPad mini 4を使ってきたので当然なのですが、戸惑うくらいデカイです。9.7インチのiPadは会社で触ったりしていますが、それに比べてもやっぱりデカイ。数ミリの差でもやっぱり体感に正直に現れますね。 細部について 従来機種と違うのはやはりカメラだと思います。前モデルより大きくなり、存在感があります。でもカメラを下にして平らなところに置いてもグラつくことはありません。カメラじゃない方の角を強く押すと、少したわむ程度です。ペンなどで作業している分には絶対に気にならないと思います。 続いてスピーカー。前のモデルと同様にステレオスピーカーです。これは本当にうれしい。音量もmini 4と比較にならないほどデカイです。 ディスプレイ。正直な感想を言うと、120Hzの滑らかさはそんなに感動しませんでした。レビューの見過ぎで期待値だけが一人歩きしてました。でもSafariのスクロールなんかはmini 4と比べても明らかに滑らかです。必要かは置いておいて…。Pencilの遅延も比較対象がないので、な
2 min read
【Mac】注釈ツールMonosnapがメニューバーからS3にファイル投げ込むのに最強だった
Apple

【Mac】注釈ツールMonosnapがメニューバーからS3にファイル投げ込むのに最強だった

画像に矢印や注釈を入れる、いわゆるアノテーションツール。その昔、EvernoteのSkitchが鉄板でしたが、今では開発されてんだかされてないんだか。そんな時、Monosnapというツールを見つけました。 メニューバーに常駐する頼れるヤツ Monosnapから画像に注釈を入れるにはいくつか方法があります。 * 独自キーボードショートカットでスクリーンショットを撮影 → 編集画面 * メニューバーに画像ファイルをドラッグアンドドロップ → 編集画面 特に、前者も後者もよく使います。 注釈の使い勝手としては、Skitchとさほど変わらないと思います。ただ、日本語の変換時に文字が見えなかったりと不便なところはあるかもしれません。 真髄はアップロード機能 Monosnapには編集した画像を超速でクラウドにアップロードし、それを他の人に爆速で共有する機能が備わっています。まずはその速さを見ていただきたい。 * スクショ撮る (独自ショートカットにて) * 注釈入れる * アップロード (編集画面のボタンから) * Slac
2 min read
iPad Pro 10.5インチで使うキーボードを選ぶ
Apple

iPad Pro 10.5インチで使うキーボードを選ぶ

iPad Pro 10.5インチ、届くの楽しみですね。届くまでが一番楽しい。付き合うまでが一番ドキドキする。 一緒に使うキーボードの候補を挙げてみました。 Microsoft Universal Mobile Keyboard そもそもiPad mini 4で使っているこれがあります。 Microsoftのモバイル向けキーボードは総じて評価が高いですが、このキーボードはマジでお気に入り。この記事もこのキーボードで書きました。良いところは、 * 英数・かなキーが使える。これに尽きる。 * しっかりした打鍵感、余裕のあるキーピッチ * ケース一体型ではないので、無理のない配列。ブラインドタッチ可能。 * 蓋を閉めると電源オフ、開けると電源オン→自動接続 * 曲送り、音量などの独立したファンクションキー * 蓋がスタンドになる * タブレットを2段階の角度で立てられる * 蓋は実はキーボードから外れる (買って半年で気づいた) * だから蓋だけスタンドとして使える * 3台ペアリングしてスイッチで切り替え * US配列しか
4 min read
iPad Pro 10.5を注文したので先にApple Pencil買ってきた
Apple

iPad Pro 10.5を注文したので先にApple Pencil買ってきた

物欲に勝てなかった WWDC2017直前のポストで、7.9インチiPadの素晴らしさを語ったわけですが、 WWDC 2017 で発表してほしい唯一のデバイス 結果としてWWDCで発表された10.5インチのiPad Proを購入する運びとなりました笑。どうしてもiOS11のiPad向け機能を最高のスペックで使いたい欲望に負けてしまいました。 Apple Pencil買ってきたので、とりあえず写真撮った Pencilについては特段話すことがないので、とりあえず写真だけ撮ってみました。あー早く来ないかなiPad Pro。 Apple Pencil
2 min read
ForkLiftでMacのメニューバーからS3にファイルをアップロードするのが便利
Apple

ForkLiftでMacのメニューバーからS3にファイルをアップロードするのが便利

ForkLiftというファイラーが高機能で便利だったので紹介します。 iCloud Driveユーザの悩み 誰かとファイルを共有したいとき、何を使いますか?DropboxやGoogle Driveを使っている人は、外部公開リンクを作成して相手に送れば共有できますよね。でもiCloud Driveにはそれにあたる機能がないんです。 ForkLiftはMac用のファイラー ForkLiftはファイラーです。Finderと比べると、クラウドやNASなどのネットワーク経由でアクセスするストレージのマウントがスムーズで快適なのが特徴です。 FinderでNASに接続するときに、毎回パスワードを聞かれてイライラした経験はないでしょうか?てかそもそもFinderとNASって相性によっては挙動が怪しかったりして気持ち悪いですよね。 ForkLiftは一度認証したNASやクラウドストレージを常にマウントしてくれるので急いでいるときでも安心して利用できます。 Droplet機能が超便利 Favaritesに登録すると、そのストレージにメニューバーからアクセス
2 min read